--.--.--
2013.09.28
伊予和紙便箋
2013.09.26
越前和紙の秋柄便箋と封筒
2013.08.11
越前和紙の便箋と封筒
越前和紙を使用した便箋と封筒です。
下の便箋は文章で表現するのは難しいのですが、とても凝った作りになっています。
まず、1枚目には水の波紋が透かしで入っています。2枚目は表に金魚が1匹、その裏面に3匹描かれていて、表からみると3匹が透けて見えるようになっています。そしてさらに、この2枚を合せると水紋のなかに金魚が4匹泳いでいる図柄になるわけです。
封筒にも水紋の透かしと金魚の絵柄が入っています。

ミドリカンパニー/透かし 金魚に水紋柄 便箋 85525 504円、封筒 85526 378円
こちらの便箋は、ピンク地に朝顔の花を白く抜いて描き、その裏面に緑の葉が描かれています。表から見ると朝顔の花の間にうっすらと緑の葉が見える感じです。
封筒もまったく同じ作りです。

ミドリカンパニー/透かし 朝顔柄 便箋 85517 504円、封筒 85518 378円

下の便箋は文章で表現するのは難しいのですが、とても凝った作りになっています。
まず、1枚目には水の波紋が透かしで入っています。2枚目は表に金魚が1匹、その裏面に3匹描かれていて、表からみると3匹が透けて見えるようになっています。そしてさらに、この2枚を合せると水紋のなかに金魚が4匹泳いでいる図柄になるわけです。
封筒にも水紋の透かしと金魚の絵柄が入っています。

ミドリカンパニー/透かし 金魚に水紋柄 便箋 85525 504円、封筒 85526 378円
こちらの便箋は、ピンク地に朝顔の花を白く抜いて描き、その裏面に緑の葉が描かれています。表から見ると朝顔の花の間にうっすらと緑の葉が見える感じです。
封筒もまったく同じ作りです。

ミドリカンパニー/透かし 朝顔柄 便箋 85517 504円、封筒 85518 378円

2013.08.07
夏の植物の便箋と一筆箋
大礼紙を使って夏の植物を描いた便箋とお揃いの一筆箋です。
便箋、一筆箋どちらも表紙と同じ柄が入って、縦の罫線が引いてあります。
それぞれの絵にタイトルが付いています。
ひょうたん…陽ざしをあびて
ほうずき…夏の涼を彩る
あさがお…遊びゆく蔓(つる)は空まで牽牛(けんぎゅう)花
へちま…一夏(ひとなつ)を棚の下蔭(したかげ)将棋さし

NB/B5便箋ひょうたん 3280202 472円、一筆箋ひょうたん 3287102 315円

NB/B5便箋ほうずき 3280203 472円、一筆箋ほうずき 3287103 315円

NB/B5便箋あさがお 3150201 472円、一筆箋あさがお 3157101 315円

NB/B5便箋へちま 3150202 472円、一筆箋へちま 3157102 315円

便箋、一筆箋どちらも表紙と同じ柄が入って、縦の罫線が引いてあります。
それぞれの絵にタイトルが付いています。
ひょうたん…陽ざしをあびて
ほうずき…夏の涼を彩る
あさがお…遊びゆく蔓(つる)は空まで牽牛(けんぎゅう)花
へちま…一夏(ひとなつ)を棚の下蔭(したかげ)将棋さし

NB/B5便箋ひょうたん 3280202 472円、一筆箋ひょうたん 3287102 315円

NB/B5便箋ほうずき 3280203 472円、一筆箋ほうずき 3287103 315円

NB/B5便箋あさがお 3150201 472円、一筆箋あさがお 3157101 315円

NB/B5便箋へちま 3150202 472円、一筆箋へちま 3157102 315円

2013.08.05